ホース&継手の豆知識
産業用ホース&継手の豆知識をお届けします。
Web会員にご登録いただくとメールマガジンで新着ホース&継手の豆知識情報が届きます。
Web会員にご登録いただくとメールマガジンで新着ホース&継手の豆知識情報が届きます。
Vol.010 「REACH・RoHS」 「環境ホルモン」 「食品衛生法」 はご存知?
ご存じのように近年エコロジーや地球環境、健康への世界的な配慮から製品を構成する化学物質に関する安全性が問いただされ、使用者の立場からも十分配慮する必要に迫れています。
ホースや配管継ぎ手も例外ではありませんよ。
化学物質に関するお問合せも数多く当社のフリーダイヤルにいただいておりますが、ところであなたは「環境ホルモン」って何のことかご存じですか?
一時期よく聞きましたよね 今どうしてニュースで流れないのでしょうか 「REACH」や「RoHS」などの横文字も盛んに言われ始めていますが、何の略、これからどうなるの?内容はちょっとって方に参考資料をもとにQ&Aでわかりやすくまとめてみました。 日頃疑問に思っておられるあなた、ぜひ一度ご覧ください。
Q1 最近ホースや継ぎ手に関して、「RoHS指令」や「REACH規則」など有害化学物質に対する法律規制と安全性のことを問われ不安になります。
現在使っているホースに関してどんな影響があり、今後どのようになってゆくのでしょうか?
A1 「RoHS指令」や「REACH規則」ともにEUにおける法律・規制です。
「RoHS指令」は電子電気機器に関する規制で、ホース単品、継手単品には直接関係はありませんがEU諸国に輸出される電子・電気機器を組み込んだ製品の部品として組み込まれた場合は規制対象となる場合があります。
現在「Rohs指令」で規制対象となっているのは6物質群ですが弊社では使用しておりません。
「REACH規則」は全化学物質(約13万種類)を対象に調査されておりますがアスベスト、カドミウムなどすでに制限されている物質意外に新たな制限物質は特定されておりません。制限するか否かを検討するSVHC(高懸念物質)として数十種類が評価中の段階です。
弊社としては、お客様からお問い合わせがあった物質については「化学物質含有調査報告書」を提出するなどの対応をさせていただいております。また上記の制限対象となる物質は今後も増加すると考えられておりますので、その都度適切に対応してまいりますのでご安心ください。
◆用語解説
「RoHSs指令」
EU諸国において電気・電子製品の生産から処分までのすべての段階で、環境や人の健康に及ぼす危険を最小化することを主な目的として、電気・電子機器に含まれる危険物質を規定し、物質の使用を制限することを旨とした規制です。
現在RoHSによって指定された禁止物質は6種類で、鉛、水銀、カドミウム、六価クロムの重金属と、ポリ臭化ビフェニール(PBB)、ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)の化学物質です。
「REACH規則」
EU諸国の化学品規制法で、人間の健康維持や環境保護を目的とし、既存・新規を問わず全ての化学物質をEUで販売等をする場合に製造者、輸入者に人類・地球環境への影響についての調査・申請・登録を義務づけるものです。使用を制限されるべき物質(欧州化学物質庁より部分的に公示済み)については、欧州化学物質庁の承認が必要になります。
Q2 最近のトヨックスホースに「環境ホルモン対策品」と表示されなくなりましたが、対策はされていないのでしょうか?
A2 当初、「環境ホルモン」をホースの原材料として使用しないという意味でホースへの表示、注意項目の追加などの対応をしましたが、環境省の方針変更により「環境ホルモン」という限定的な表現が不適当となったためホースの表示は外しました。しかし、使用上のご注意として飲食や処理についての内容は継続して掲載しております。
また、食品にご使用いただける安全な専用ホースをおすすめしております。
◆用語解説
「環境ホルモン」
生体の内分泌かく乱作用があると疑われ調査対象となった67化学物質についての俗称。
1998年に当時の環境庁が「SPEED98」というプロジェクト名で調査活動を始めました。
しかし明確な影響についての結論は得られず、2005年に影響内容を発ガン性、生体蓄積性など追加し、「ExTEND2005」と名称を変えて再調査を行うことになりました。
Q3 食品衛生法において環境ホルモンはどのように扱われていますか?
A3 食品衛生法は厚生労働省の管轄で、環境省が扱う「環境ホルモン」とは関係ありません。
唯一環境ホルモンとして疑わしいとされた「フタル酸ジ2エチルヘキシル」という物質が、発ガン性など毒性があるということで平成14年厚生労働省告示267号によって油脂および油脂性食品に接する食品用塩化ビニール製品について使用を規制されています。
弊社としては「フタル酸ジ2エチルヘキシル」を含まない素材の食品専用ホースをご用意いたしております。
また、「環境ホルモン」についてはQ2をご覧ください。
ホースや配管継ぎ手も例外ではありませんよ。
化学物質に関するお問合せも数多く当社のフリーダイヤルにいただいておりますが、ところであなたは「環境ホルモン」って何のことかご存じですか?
一時期よく聞きましたよね 今どうしてニュースで流れないのでしょうか 「REACH」や「RoHS」などの横文字も盛んに言われ始めていますが、何の略、これからどうなるの?内容はちょっとって方に参考資料をもとにQ&Aでわかりやすくまとめてみました。 日頃疑問に思っておられるあなた、ぜひ一度ご覧ください。
Q1 最近ホースや継ぎ手に関して、「RoHS指令」や「REACH規則」など有害化学物質に対する法律規制と安全性のことを問われ不安になります。
現在使っているホースに関してどんな影響があり、今後どのようになってゆくのでしょうか?
A1 「RoHS指令」や「REACH規則」ともにEUにおける法律・規制です。
「RoHS指令」は電子電気機器に関する規制で、ホース単品、継手単品には直接関係はありませんがEU諸国に輸出される電子・電気機器を組み込んだ製品の部品として組み込まれた場合は規制対象となる場合があります。
現在「Rohs指令」で規制対象となっているのは6物質群ですが弊社では使用しておりません。
「REACH規則」は全化学物質(約13万種類)を対象に調査されておりますがアスベスト、カドミウムなどすでに制限されている物質意外に新たな制限物質は特定されておりません。制限するか否かを検討するSVHC(高懸念物質)として数十種類が評価中の段階です。
弊社としては、お客様からお問い合わせがあった物質については「化学物質含有調査報告書」を提出するなどの対応をさせていただいております。また上記の制限対象となる物質は今後も増加すると考えられておりますので、その都度適切に対応してまいりますのでご安心ください。
◆用語解説
「RoHSs指令」
EU諸国において電気・電子製品の生産から処分までのすべての段階で、環境や人の健康に及ぼす危険を最小化することを主な目的として、電気・電子機器に含まれる危険物質を規定し、物質の使用を制限することを旨とした規制です。
現在RoHSによって指定された禁止物質は6種類で、鉛、水銀、カドミウム、六価クロムの重金属と、ポリ臭化ビフェニール(PBB)、ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)の化学物質です。
「REACH規則」
EU諸国の化学品規制法で、人間の健康維持や環境保護を目的とし、既存・新規を問わず全ての化学物質をEUで販売等をする場合に製造者、輸入者に人類・地球環境への影響についての調査・申請・登録を義務づけるものです。使用を制限されるべき物質(欧州化学物質庁より部分的に公示済み)については、欧州化学物質庁の承認が必要になります。
Q2 最近のトヨックスホースに「環境ホルモン対策品」と表示されなくなりましたが、対策はされていないのでしょうか?
A2 当初、「環境ホルモン」をホースの原材料として使用しないという意味でホースへの表示、注意項目の追加などの対応をしましたが、環境省の方針変更により「環境ホルモン」という限定的な表現が不適当となったためホースの表示は外しました。しかし、使用上のご注意として飲食や処理についての内容は継続して掲載しております。
また、食品にご使用いただける安全な専用ホースをおすすめしております。
◆用語解説
「環境ホルモン」
生体の内分泌かく乱作用があると疑われ調査対象となった67化学物質についての俗称。
1998年に当時の環境庁が「SPEED98」というプロジェクト名で調査活動を始めました。
しかし明確な影響についての結論は得られず、2005年に影響内容を発ガン性、生体蓄積性など追加し、「ExTEND2005」と名称を変えて再調査を行うことになりました。
Q3 食品衛生法において環境ホルモンはどのように扱われていますか?
A3 食品衛生法は厚生労働省の管轄で、環境省が扱う「環境ホルモン」とは関係ありません。
唯一環境ホルモンとして疑わしいとされた「フタル酸ジ2エチルヘキシル」という物質が、発ガン性など毒性があるということで平成14年厚生労働省告示267号によって油脂および油脂性食品に接する食品用塩化ビニール製品について使用を規制されています。
弊社としては「フタル酸ジ2エチルヘキシル」を含まない素材の食品専用ホースをご用意いたしております。
また、「環境ホルモン」についてはQ2をご覧ください。
バックナンバー
Vol.026 手元にある継手付きホースと同じものが欲しいが、変色していて製品名が分からない。
Vol.025 ホースパンクの種類 要因&対策(1) ~ ピンホール破裂 ~
Vol.024 使っていないのにホースがボロボロになった!?
Vol.023 ホース内径22φ、45φ、48φ用の継手が無い理由は・・・?
Vol.022 長時間使用したホースは内径サイズが大きくなっている?
Vol.015 塩ビなどの樹脂ホースは灯油や燃料用ガスに使えないの?
Vol.014 カタログの見方(4) ホースサイズの間隔は不規則?
Vol.013 カタログの見方(3) ホースの最小曲半径って?
Vol.010 「REACH・RoHS」 「環境ホルモン」 「食品衛生法」 はご存知?
Vol.006 透明なホースが白っぽくなってしまった。もう使えないの?