ホース&継手の豆知識
産業用ホース&継手の豆知識をお届けします。
Web会員にご登録いただくとメールマガジンで新着ホース&継手の豆知識情報が届きます。
Web会員にご登録いただくとメールマガジンで新着ホース&継手の豆知識情報が届きます。
Vol.005 継手の選定間違いで起こる『漏れ、抜け』
気がついたらこんなことってないですか?
前回は、ホース(特に塩ビホース)が硬くなることが『漏れ、抜け』発生の一因であることをご紹介しました。竹の子継手をご使用でバンド締めされていらしゃる方はぜひ定期的にバンドを締め直してください。
今回は継手サイズ選定が原因の場合についてご紹介します。
【ホースと継手のサイズがあわずに起こる『漏れ、抜け』】
貴方が内径3/4のホースを配管する際、もしくは選定する際には、当然3/4の継手を選ばれますが、同メーカー内で数種類のサイズがあったりします。
例えば、継手を購入してみたが継手サイズが大きすぎて入りにくい。それを何とか挿入した。または逆に細すぎてユルユル・・・・。などのような経験ありませんか?ぜひ挿入前にノギスなどで測定してみてください。その目安を下表にまとめましたので、参考にしてみてください。
継手サイズが大き過ぎた場合は、初期段階では大丈夫でも、ホースを無理に広げすぎているためホースの劣化を促進していることになり、結果として早く『漏れ・抜け』を起こしてしまうことがあります。
また、継手サイズが小さい場合は当然早い段階で「漏れ・抜け」が発生します。
このようにホースと継手は非常に微妙な関係にあることをお忘れなく。
動画で「挿入性」と「漏れ・抜け強度」の違いもご覧いただけます。
竹の子継手に差込みバンドで締めるやり方は、常に不安と面倒が付きまといます。そんなお困りごとにお応えするために弊社では、トヨックスホース専用の継手を用意いたしました。
もし、選定に迷ったり、現状に不安がある場合はお気軽にご相談・お問い合わせください。
バックナンバー
Vol.026 手元にある継手付きホースと同じものが欲しいが、変色していて製品名が分からない。
Vol.025 ホースパンクの種類 要因&対策(1) ~ ピンホール破裂 ~
Vol.024 使っていないのにホースがボロボロになった!?
Vol.023 ホース内径22φ、45φ、48φ用の継手が無い理由は・・・?
Vol.022 長時間使用したホースは内径サイズが大きくなっている?
Vol.015 塩ビなどの樹脂ホースは灯油や燃料用ガスに使えないの?
Vol.014 カタログの見方(4) ホースサイズの間隔は不規則?
Vol.013 カタログの見方(3) ホースの最小曲半径って?
Vol.010 「REACH・RoHS」 「環境ホルモン」 「食品衛生法」 はご存知?
Vol.006 透明なホースが白っぽくなってしまった。もう使えないの?